お水について(よくある質問)

お水の飲用シーンについて

acure mineのお水で薬を飲んでも平気ですか?

acure mineは薬を飲む時のお水としてお飲みいただけます。
冷たいお水で飲むのが心配な場合、冷水と温水を混ぜて温度調節いただけます。

acure mineのお水は赤ちゃんのミルクにも使用できますか?

もちろんです。ぜひ、お使いください。
acure mineの天然水は軟水ですので、安心して赤ちゃんのミルクにご利用いただけます。

acure mine のお水は災害用の備蓄としても利用できますか?

はい、ご利用いただけます。
全国各地の自治体でも、災害時の水不足に備え住民のみなさまにお水の備蓄を強く呼びかけている様子がうかがえます。
acure mineのお水の賞味期限は未開封の状態で製造から約6か月です。
この期間は備蓄用としてご利用ください。 お水を備蓄する際の必要な水ボトルの本数は、以下をご参考にしてください。
災害時に必要な飲用水は1人1日あたり3L(最低限2L)。各家庭には3日分の備蓄を用意することが望ましいと言われています。
たとえば4人家族の場合なら4人で36Lの飲料水を確保しておく必要があります。
acure mineのお水であれば、1本6.5Lですので5~6本となります。

acure mineのお水は6.5L以外も扱っていますか?

申し訳ございません。 acure mineでは6.5L以外のお水は取り扱っておりません。

お水の成分について

ナチュラルミネラルウォーター(天然水)とはどんなお水ですか?

天然水とは、特定の水源から採水した地下水で、 沈殿・ろ過・加熱殺菌以外の物理的・化学的処理をしていないものを指します。
例えば、不純物やミネラルを逆浸透膜(RO膜)で取り除いた「RO水」や、 ミネラル成分調整等を施されたお水等は、天然水とは呼べません。
FromAQUAは、RO膜を使用していないので、天然水本来の美味しさを味わっていただくことができます。

天然水を保管する際の注意点を教えてください。

ボトルには天然水が入っておりますので、直射日光の当たらない冷暗所で保管をお願いいたします。
また、屋外などでの保管や湿度の高い場所での保管はご遠慮くださいますようお願いいたします。

acure mineのお水は軟水だと聞きましたが、軟水とはどんなお水ですか?また、硬水とはどんなお水のことですか?

軟水か硬水かを決めるのは「硬度」です。
硬度とは、1リットル中に含まれるミネラルの量を示す数値で、
日本では下記の計算式で導き出された数値を使用しています。
<硬度(mg/L)=カルシウム量(mg/L)×2.5+マグネシウム量(mg/L)×4.1>
ただ、どこまでが軟水かの区分方法は様々で、メーカーやショップによって、独自の基準を掲げていることもあります。一例としてWHO(世界保健機構)の基準をあげると、このように分類されています。

【軟水】 〜60未満
【中程度の硬水】 60〜120
【硬水】 120〜180
【非常な硬水】 180超
※単位はすべてmg/L

軟水はマグネシウムとカルシウムが比較的少なく、まろやかで口当たりがいいのが特徴です。
一方、硬水は、マグネシウムやカルシウムなどのミネラルが多く含まれておりますが、口当たりが重くなっています。

acure mineのお水のpHはいくつですか?

acure mineのpH値は、8.2~8.3で弱アルカリイオン水です。
胃腸や内臓にやさしい天然水です。
※pHは水素イオン濃度を表すもので、pH値が7で中性。pH値7未満が酸性とされ小さくなればなるほど酸性が強くなります。逆にpH値7を超えるとアルカリ性で、数値が大きくなるほどアルカリ性が強くなります。

RO膜(逆浸透膜)は、使用しているのでしょうか?

いいえ、使用しておりません。
RO膜を使用すると、不純物とともにミネラルを含む全ての旨味成分までもが取り除かれてしまいます。
ナチュラルミネラルウォーター(天然水)であるacure mineのお水は、RO膜の使用をしておらず、天然水本来のおいしさをご提供しております。

賞味期限を教えてください。

未開封の状態で製造から約6か月となります。
賞味期限はお水の箱、ボトルに記載がございます。
開封後(ウォーターサーバーにセットした後)は、おいしく飲んでいただくためなるべくお早目にお召し上がりください。

衛生管理について

acure mineのお水は定期検査などしているのでしょうか?

acure mineでは日々お客様が安心してご利用いただけるよう、厳しい安全検査基準のもと、acure mine原水を定期的に検査しております。

ボトルに小さい気泡がありますが、問題ないでしょうか?

溶存酸素が気温の上昇とともに気化し、ボトル内に現れたものですので問題ありません。

水に白い(透明な)浮遊物が浮かんでいるのですが…。

水に含まれている天然のミネラルが結晶となり、白い透明な浮遊物となることがあります。
一度凝結したミネラルは二度と水に溶け込まない(不溶性)ために、このような状態になります。
細かい異物が集まると綿状になります。体に害はございませんので安心してお飲みください。

ボトルについて

使い終わった空のボトルはどうしたらよいのですか?

キャップを容器からとりはずし、キャップはPE(ポリエチレン)製、容器はPET(ペット)製なので、各自治体の分別方法に従って処分してください。

お水のボトルを交換する際に、ボトル内に残水がある場合はどうしたらよいですか?

ウォーターサーバーの故障ではありません。
​お水ボトルにより、個体差があり、潰れにくいことがあります。そのため、まずはボトルカバーを外し、お水ボトルを手でゆっくりと押し、お水ボトルに圧をかけ潰してください。
お水が残っている場合、ペットボトルを手で押していただくことである程度のお水を使い切ることが可能です。
お水ボトルの周辺に水が寄ってしまった場合は、外側を手で上げて水を中心部に集めてください。
ただし、この動作を行っていただいた場合でもウォーターサーバーの構造上、100ml前後のお水がボトル内に残ります。
※製造時にはこの残水量を見込み、若干多めにお水を充填しお届けしております。

お水ボトルの回収はしてもらえますでしょうか?

acure mine の宅配システムは使用済みのお水ボトルの保管や回収の手間がかからない「ワンウェイ方式」です。
使いきりの軟質ボトルと新型ウォーターサーバーを開発したことにより、従来の水宅配システム「リターナブル方式」で必要であったボトルの回収が不要になりました。
お客様側で発生していたお水ボトルの置き場に困る不便さや、衛生面でのリスクを極力なくし利便性の向上に努めました。

ボトルの素材は何ですか?

素材は環境ホルモンを発生させにくいペットボトルです。
また、ガロンボトルとは違い、回収、洗浄、再利用がない使い捨てのため、常に新しく衛生的にも安全にご利用いただけます。
なお、食品用の容器素材として、食品衛生法に定められている容器包装試験の基準に適合しており、人体への影響がないことが法的にも認められています。